犬吠埼灯台へデイツーリング
天気の良さに誘われて銚子市の犬吠埼灯台まで行って来ました
ルートはR356通称「利根水郷ライン」をひたすら東に向かいます

気温は一時バイクの温度計で30℃を超えまさに夏日です
途中引き返して夏用のメッシュのジャケットにして大正解でした🙂
お昼はR356沿いの道の駅「水の郷さわら」で屋台の焼きそばを頂きました
時間があれば佐原で鰻重でも食べたかったのですがまた次の機会ということにしました


R356は利根川堤防沿いの道交通量も少なく快適です
FJRの抜けるようなエグゾーストを聴きながらあっという間に銚子についてしまいました
市街地を抜けて犬吠埼灯台に近づくと急に気温が下がった気がします
そう言えば小学校の時、銚子は暑くもなく寒くもなく温暖で醤油造りなどに適していると教わったのを思い出しました
灯台に着いたらバイクがところ狭しと停めてあります
ライダーはやはり尖端を目指すんですね😎


帰りに銚子漁港に寄ってみました
活気があると思ったら誰もいませんでした

ちょっと大き目の船が何隻もいました
恐らく遠洋まで行く漁船なんでしょうね
銚子大橋

帰りはナビが茨城ルートを案内
恐らく渋滞回避なんでしょうね
往復216㌔のデイツーリング
高速ならなんてことはない距離なんですが下道だったので少し疲れました

にほんブログ村
ルートはR356通称「利根水郷ライン」をひたすら東に向かいます

気温は一時バイクの温度計で30℃を超えまさに夏日です
途中引き返して夏用のメッシュのジャケットにして大正解でした🙂
お昼はR356沿いの道の駅「水の郷さわら」で屋台の焼きそばを頂きました
時間があれば佐原で鰻重でも食べたかったのですがまた次の機会ということにしました


R356は利根川堤防沿いの道交通量も少なく快適です
FJRの抜けるようなエグゾーストを聴きながらあっという間に銚子についてしまいました
市街地を抜けて犬吠埼灯台に近づくと急に気温が下がった気がします
そう言えば小学校の時、銚子は暑くもなく寒くもなく温暖で醤油造りなどに適していると教わったのを思い出しました
灯台に着いたらバイクがところ狭しと停めてあります
ライダーはやはり尖端を目指すんですね😎


帰りに銚子漁港に寄ってみました
活気があると思ったら誰もいませんでした

ちょっと大き目の船が何隻もいました
恐らく遠洋まで行く漁船なんでしょうね
銚子大橋

帰りはナビが茨城ルートを案内
恐らく渋滞回避なんでしょうね
往復216㌔のデイツーリング
高速ならなんてことはない距離なんですが下道だったので少し疲れました

にほんブログ村
スポンサーサイト
松戸、戸定邸&南部市場再訪
先日プチツーで行った戸定邸と南部市場に家内と出かけて来ました
戸定邸はちょうど藤まつりという事で良いタイミングです

藤棚ではなく鉢植えがいくつも飾られています
甘い香りに誘われて蜂が結構集まっています

今年は暖かいので色々な花の開花が早いという事でしたがさすがにツツジはまだ早かったです

とても良い天気でみどりがとても鮮やかです

南部市場では買物&昼食をとりました


魚介に肉、野菜何でも安く買えて良いところです
お昼は市場内の食堂でカツカレーを頂きました


半日ちょっとの散策でしたが楽しかったです😀

にほんブログ村
戸定邸はちょうど藤まつりという事で良いタイミングです

藤棚ではなく鉢植えがいくつも飾られています
甘い香りに誘われて蜂が結構集まっています

今年は暖かいので色々な花の開花が早いという事でしたがさすがにツツジはまだ早かったです

とても良い天気でみどりがとても鮮やかです

南部市場では買物&昼食をとりました


魚介に肉、野菜何でも安く買えて良いところです
お昼は市場内の食堂でカツカレーを頂きました


半日ちょっとの散策でしたが楽しかったです😀

にほんブログ村
ユーミンからの恋のうた
ユーミンデビュー45周年記念アルバム「ユーミンからの、恋のうた」を買ってみました

ユーミン自ら選んだ曲ばかりという事でとても聴きごたえがありました
45年の歳月は私が物心ついてからずっと一緒にいたという感じです
「瞳を閉じて」、「スラバヤ通りの妹へ」等々どれも心にしみる名曲ばかりです
おまけのDVDにはコンサートの風景が収録されています
ど派手な演出のコンサート一度は行ってみたくなりました
それにしても約半世紀日本の音楽シーンの中心にいたという事はとてつもない才能ですね
改めてその偉大さに感動しました

にほんブログ村

ユーミン自ら選んだ曲ばかりという事でとても聴きごたえがありました
45年の歳月は私が物心ついてからずっと一緒にいたという感じです
「瞳を閉じて」、「スラバヤ通りの妹へ」等々どれも心にしみる名曲ばかりです
おまけのDVDにはコンサートの風景が収録されています
ど派手な演出のコンサート一度は行ってみたくなりました
それにしても約半世紀日本の音楽シーンの中心にいたという事はとてつもない才能ですね
改めてその偉大さに感動しました

にほんブログ村
日本橋のイタリアン「イルキャンティ」
ランチで行って来ました
お目当ては評判のドレッシング

注文はサラダランチ1000円です

これが自家製ドレッシング
かけ放題が嬉しいです😄

魚介サラダにしたのでみずみずしい魚介がふんだんに入っています

フランスパンとサラダがよく合います

とってもヘルシーなランチドレッシングも期待通り美味しかったです
また寄らせてもらいます🙂

にほんブログ村
お目当ては評判のドレッシング

注文はサラダランチ1000円です

これが自家製ドレッシング
かけ放題が嬉しいです😄

魚介サラダにしたのでみずみずしい魚介がふんだんに入っています

フランスパンとサラダがよく合います

とってもヘルシーなランチドレッシングも期待通り美味しかったです
また寄らせてもらいます🙂

にほんブログ村
ナビタイムツーリングサポーター導入の感想
以前からナビタイムツーリングサポーターには興味がありましたが300円/月のランニングコストで導入は躊躇していました
FJRへの乗り換えをきっかけに一か月の無料お試しを使ってみることにしました
最近バージョンアップで評判も上昇傾向でしたが、使ってみてバイク専用はやっぱり便利との結論に至りました
気に入ったのは
①雑誌バイク人連携のおすすめツーリングロード
②コース設定しやすい画面
③ツーリング、メンテナンス等の記録機能
④排気量毎のおすすめコース設定
これなら300円/月も何とか許容出来そうです

にほんブログ村
地元松戸市内散策プチツー
先日TV東京の「アド街っく天国」で地元松戸が紹介されていたので久々にPCXに乗りプチツーリングに行くことにしました
コースは①戸定邸(とじょうてい)②南部市場③ホンダドリーム

戸定邸は徳川慶喜の弟の最後の水戸藩主昭武の邸宅



見事な明治の庭園です

松戸に住んで25年恥ずかしながらその存在を知りませんでした



続いて南部市場
松戸市の公設市場です

今日は日曜であいにく休場
今度開いてる時に買物&ランチで来てみたいです
最後は名所では無いのですがホンダドリーム店
CRF 250ラリーとCB125Rの実車を見てみたかったのです
CRF 250ラリー
こんなのも面白そうですね
ノーマルだとつま先すら浮いてしまいます

左右非対称二眼LEDヘッドライトに大型のウインドウスクリーン
パリダカのCRF 450ばりのスタイリングはオフ車好きにはたまらないんでしょうね

CB 125R
PCX の次はこんなのも面白そうですね
でもモンキー125の方がかわいいな

さすが王者ホンダラインナップは豊富ですね

CB 1000Rはなかなかの迫力です


ゴールドウイング
ガレージでもあればこんなのも乗ってみたいですね


ディスカバー松戸
地元も探せばいいとこありますね😃

にほんブログ村
コースは①戸定邸(とじょうてい)②南部市場③ホンダドリーム

戸定邸は徳川慶喜の弟の最後の水戸藩主昭武の邸宅



見事な明治の庭園です

松戸に住んで25年恥ずかしながらその存在を知りませんでした



続いて南部市場
松戸市の公設市場です

今日は日曜であいにく休場
今度開いてる時に買物&ランチで来てみたいです
最後は名所では無いのですがホンダドリーム店
CRF 250ラリーとCB125Rの実車を見てみたかったのです
CRF 250ラリー
こんなのも面白そうですね
ノーマルだとつま先すら浮いてしまいます

左右非対称二眼LEDヘッドライトに大型のウインドウスクリーン
パリダカのCRF 450ばりのスタイリングはオフ車好きにはたまらないんでしょうね

CB 125R
PCX の次はこんなのも面白そうですね
でもモンキー125の方がかわいいな

さすが王者ホンダラインナップは豊富ですね

CB 1000Rはなかなかの迫力です


ゴールドウイング
ガレージでもあればこんなのも乗ってみたいですね


ディスカバー松戸
地元も探せばいいとこありますね😃

にほんブログ村
久々神田まつやのごまそば
午前中お茶の水に用事がありお昼は神田まつやさんで好物のごまそばを頂くことにしました
いつ来ても歴史を感じる佇まいです

暖簾をくぐり入店

迷わずごまそばともりそばを注文


もりそばの鰹の効いたキリッとした味も好きですがやはりあとを引くごまダレがたまらないです

腰のあるそばといいそば好きにはたまらない味です
満足のいく昼食あと半日頑張ります

にほんブログ村
いつ来ても歴史を感じる佇まいです

暖簾をくぐり入店

迷わずごまそばともりそばを注文


もりそばの鰹の効いたキリッとした味も好きですがやはりあとを引くごまダレがたまらないです

腰のあるそばといいそば好きにはたまらない味です
満足のいく昼食あと半日頑張ります

にほんブログ村
モンキー125
唐突ですけどモンキー125が欲しくなりました
現在ちょい乗り用にはPCX125を保有していてとても重宝していますが見れば見るほどその遊び心あるスタイルに惹かれます
ホンダHPより


きっかけはライコランドで見かけたモンキー乗りのカスタムおじさん
小さな車体に品の良いカスタム
サイズに関係なくカッコよいと思いました
そう言えばパスタオヤジさんのお店に伺った時も何台も飾ってあるのを思い出し複数台保有したくなる気持ちも頷けます
小さな排気量で頑張って遠乗りするってのも憧れます
FJR買ったばかりですが物欲にかられます


観測記事では発売は夏頃、価格は40万程度
まあ夢は叶えられないでしょうが実車は見に行ってみたいですね

にほんブログ村
現在ちょい乗り用にはPCX125を保有していてとても重宝していますが見れば見るほどその遊び心あるスタイルに惹かれます
ホンダHPより


きっかけはライコランドで見かけたモンキー乗りのカスタムおじさん
小さな車体に品の良いカスタム
サイズに関係なくカッコよいと思いました
そう言えばパスタオヤジさんのお店に伺った時も何台も飾ってあるのを思い出し複数台保有したくなる気持ちも頷けます
小さな排気量で頑張って遠乗りするってのも憧れます
FJR買ったばかりですが物欲にかられます


観測記事では発売は夏頃、価格は40万程度
まあ夢は叶えられないでしょうが実車は見に行ってみたいですね

にほんブログ村
伊豆、富士山へ一泊ツーリング②
ツーリング2日目宿の近くに浅間大社があったので朝起きてお参りに行って来ました

浅間大社から富士山を拝みました

高い場所なので今が満開


昔はこの湧き水で体を清めて富士山に登ったとのことです

帰りのルートは中央道にしました

せっかくなので途中観光スポットを見ながら帰る事にしました
まずは白糸の滝


朝霧高原手前のセブンイレブンで富士山をバックに記念撮影

帰りの中央道も快晴無風で快適に帰って来れました
RTに比べてトルクがあるのでどのギアからでも加速してくれてとても楽ちんです
あまりに順調で早めに着いたためレッドバロンで1000㌔点検をすることにしました
エレメントとオイル交換で2640円
店長から1000㌔早いですねとのお言葉
確かに今までのペースでは考えられない速さで1000㌔到達

2日間で449.5㌔の走行、燃費は17.6㌔と20㌔には届きませんでした
まあこんなもんか
これから梅雨入りまでの陽気の良いときに走りまくりたいです!

にほんブログ村

浅間大社から富士山を拝みました

高い場所なので今が満開


昔はこの湧き水で体を清めて富士山に登ったとのことです

帰りのルートは中央道にしました

せっかくなので途中観光スポットを見ながら帰る事にしました
まずは白糸の滝


朝霧高原手前のセブンイレブンで富士山をバックに記念撮影

帰りの中央道も快晴無風で快適に帰って来れました
RTに比べてトルクがあるのでどのギアからでも加速してくれてとても楽ちんです
あまりに順調で早めに着いたためレッドバロンで1000㌔点検をすることにしました
エレメントとオイル交換で2640円
店長から1000㌔早いですねとのお言葉
確かに今までのペースでは考えられない速さで1000㌔到達

2日間で449.5㌔の走行、燃費は17.6㌔と20㌔には届きませんでした
まあこんなもんか
これから梅雨入りまでの陽気の良いときに走りまくりたいです!

にほんブログ村